美容院・ヘアサロンの排水詰まり、放置していませんか?高圧洗浄でスッキリ解決!お客様も安心です
カットやカラー、パーマなどで日々多くのお客様をお迎えしている美容院では、実は排水管のトラブルが意外と多いのをご存知でしょうか?
シャンプー台やカラー剤の洗い流しなどで大量の水を使う美容院は、髪の毛や薬剤による排水詰まりが起きやすい環境にあります。

排水口にヘアキャッチャーも設置されていて、お掃除は毎日されていると思いますが、どうしても髪の毛ゴミは流れていきやすく、蓄積してしまうもの。
また、使用するトリートメントや薬剤には油分を含むものもあるようで、一緒に流すと排水管の中で固まってしまいやすいのです。
美容院では定期的な排水管清掃が欠かせません!
排水管の中で髪の毛や汚れが蓄積するのをほうっておくと、次のような問題が発生します。
- 水の流れが悪くなる
- 悪臭が店内に広がる
- 最悪の場合、営業中に排水が逆流!
このようなトラブルが起きてしまってからでは、お客様にもご迷惑をおかけしてしまいますし、営業にも支障が出てしまいます。
排水管が詰まってしまうと、営業に支障が出るだけでなく、衛生面の問題やビル内店舗の場合、他のテナント様への影響も心配されます。
そのため、多くの美容院ではビル管理会社や専門業者に依頼して排水管清掃を行っています。
プロの「高圧洗浄」で根本から解決
そこでおすすめしたいのが、プロによる排水管の高圧洗浄です。
高圧洗浄とは、専用の機械を使って強力な水圧で排水管内部の汚れを一気に洗い流す方法。市販の洗浄剤や簡易な掃除では届かない排水管の奥深くまで徹底洗浄できます。
高圧洗浄のメリット
- 詰まり予防になる
- においの原因を除去
- 排水の流れがスムーズになり、快適な施術環境に
- 営業中のトラブルリスクを最小化
美容院こそ定期メンテナンスが重要
美容院では、半年〜1年に1回程度の高圧洗浄をおすすめします。
定期的なメンテナンスを行うことで、突発的なトラブルを未然に防ぎ、安心してお客様を迎え入れることができます。
【事例紹介】中央区の理容室で初めての排水管清掃をしてきました!
都心の高層ビル街にある理容室さまで排水管洗浄を実施しました。
排水管清掃専用の高圧洗浄機を使って、排水管内部に溜まった髪の毛や皮脂、シャンプー残留物などを気にして除去作業を行います。
ビルのテナント店舗なので、店舗までの排水管の距離もまずまず長くなり、洗浄も大変です。
洗浄部隊は「綺麗にしてやろう!」とやる気満々です!
高圧洗浄作業の合間合間には、洗浄度合いを確認するため、「内視鏡カメラ」を駆使してチェックしながら洗浄します。


問題のある個所を確認しながら洗浄を進めるので、詰まっている箇所や特に汚れている箇所をしっかりきれいにできます。
排水管の中はピッカピカ!
これでお店の方もお客様にも安心してご利用いただけます。
定期的な排水管清掃が必要なのはなぜ?メンテナンスするメリットは?
発見が発生する前に定期的な清掃を実施することで、排水不良、排水管の閉塞などのトラブルを未然に防ぐことができます。
また、排水管の汚れが溜まってしまうことは、害虫の発生、下水臭を店舗内で感じる、などにつながります。
衛生上問題があることに加え、何よりお客様が悪臭を感じたり、コバエが飛んでいるのが気になったり、ということがあると、もうお店としての評判が失墜しかねません。口コミなんかに書かれてしまうと、集客にもダイレクトに影響が出てしまいます。

ですから、美容院、理容院様は定期的な排水管清掃を信頼できるプロに依頼することをお勧めします。
日本クリーン・アップは排水管清掃の専門業者です。
ビルテナントの店舗や今まで排水管清掃をしたことがないお客様でも安心していただける工夫があります!
ご相談、お見積は無料です。
ぜひお気軽にご相談ください!
